翻訳とフリーランスの仕事を安定させるために取り組んだ5つのこと

こんにちは。アメリカ生活4年目のYukaです。

Smart Habits for Translatorsというポッドキャストでも取り上げていたテーマですが、フリーランスで働いている場合には必ずfeast and famine cycelがあります。忙しい時には問い合わせが続くのに、暇で仕事をしたい時ほど全く連絡が来ないものです。

私の場合は、納期の短い翻訳と、数か月にわたるメディカルライティングのプロジェクトを並行しているので、ある程度仕事量のコントロールはできるのですが、少しでも暇になると不安になり、もっと取引先を増やした方がいいかなと思ったりもします。

今回のGW中は、日本からの連絡がなかったため、余った時間を使って、次の5つのことに取り組みました。

  • 翻訳者さん主催のスペースに参加

  • 「翻訳の勉強記録」のコミュニティーを作成

  • LinkedInのプレミアム会員(1か月無料お試し)

  • セカンドモニターの導入

  • Trados StudioのeLearning

翻訳者さん主催のスペースに参加

以前に翻訳の相談にのっていただいたこともある翻訳者さんのスペースに参加しました。日本時間の朝(こちらでは夕方)に毎回開催されています。参加前は、いつも翻訳関連の内容なのかと思っていたのですが、本や映画の話、普段の生活の話など幅広い内容で、毎回楽しく参加しています。

スペースはこれまでほとんど参加したことがなかったのですが、毎日同じ時間にあるとスケジュールに組み込みやすいと思いました。

スペースは相手の顔や様子が分からないので、スピーカーになるタイミングや、スピーカーが3人以上の時にいつ発言すればいいのかが分かりにくいですね。スペースでは、スピーカーは2人まで、がベストな形かと思いました。

「翻訳の勉強記録」のコミュニティーを作成

日本の翻訳の資格を取りたい、という気持ちが高まってきたので、日本からほんやく検定の過去問を取り寄せ、Twitterに「翻訳の勉強記録」というコミュニティーを作ってみました。現在9人のメンバーが参加しています。私もそうですが、翻訳が好きな人は基本的に個人で活動することを好む人が多いと思うので、コミュニティーとしては盛り上がらないかもしれませんが、記録を通じて学習を継続する意欲を維持できればいいなと思っています。

LinkedInのプレミアム会員(1か月無料お試し)

あるベテランの翻訳者さんが、新たな取引先の探し方について、LinkedInのプレミアム会員になると連絡が増えるとお話しされていました。そこで、これまでは無料会員でしたが、プレミアム会員を一度試してみることにしました。偶然かもしれませんが、プレミアム会員にしてから新たに一社から問い合わせがありました。

プレミアム会員になるとLinkedIn Learningの全てのコースを無料で視聴することができるのも魅力です。Office365関連(WordやPowerPoint)やライティングのコースをブックマークして、この1か月間に見る予定です。お試し期間終了後にプレミアム会員を続けるかどうかは、しばらく様子を見て考えたいと思います。

セカンドモニターの導入

これまでMac Bookのみを使って作業してきたので、参考資料が多いと、印刷したり、画面を切り替えたりという手間がかかっていました。セカンドモニターを買うと引っ越しで処分するのがもったいないと躊躇していたのですが、UPERFECTという携帯式のモニターが$250程度で買えることが分かったので、思い切って購入しました。これが大正解で、解像度も良く、iPadよりもサイズが大きく、余分な機能がないところが使いやすいです。これをブックスタンドに置いて見やすい角度に調節して使っています。

Trados StudioのeLearning

以前からTrados Studioを持っているのですが、これまでの仕事は全てクラウド形式のCATツールを利用するものだったので、使う機会がなく、使い方もよく分からないまま放置していました。TradosのためにMac BookでWindowsを使うソフトウェアをサブスクしているのに、このままではもったいないと思い始めました。

Twitterで使い方を勉強するにはどうしたらよいか質問してみたところ、公式トレーニングがいいという意見をいただいたため、公式サイトにあったeLearningを購入しました。これまでの無料のウェビナーを見ても分からなかった点が網羅されていて、ひととおり理解することができました。

TradosはSmartcatやMemsourceなどと比べると、カスタマイズできる部分が多いようなのですが、そのために機能が複雑になり、初めて使う人には分かりにくいようです。自分だけの用語集を作ると便利そうだなと思っていますが、今後どこまで活用していけるでしょうか…

今日は翻訳とフリーランス関連で新たに取り組んだことについて書きました。

長くなりましたが最後までお読み頂きありがとうございました。

Previous
Previous

ソーシャルメディアで英語を使うことへのためらい

Next
Next

フリーランスの仕事獲得法—試行錯誤しています