これからのキャリアの形
こんにちは。メディカルライター&医師のYukaです。
PIVOT公式チャンネルのYouTube動画でキャリアに関する動画をいくつか見たのですが、これからは複数の仕事をしながらキャリアを形成することが当たり前になっていくようで、私がライターと医師の仕事を両方するようになったのも、気づかないうちにその流行に乗っているだけなのかもしれないと思いました。
自分の意思で決めたと思っていることの多くは、実は時代精神(Zeitgeist)によって決められているのかもしれません。
複数の仕事をすることについて、どれも中途半端になるのではないかと心配する人がいるかもしれません。でも、「自分にはこれしかない」と思っている人が「他にも道がある」と思っている人よりも、よい成果を出す、幸せになると言えるのでしょうか?
日本では「他のことを投げ捨てて1つのことに打ち込む」ことが美化されがちで、たとえば受験に備えて習いごとをすべてやめてしまうというのはその典型例ですが、スポーツの世界(特に海外)では複数の競技をする選手もいます。
私自身は、複数の選択肢を持っていた方が、自分の身を守ることにつながり、違う人間関係の中で過ごすことで社会経験が増えるというメリットがあると思っています。変化の多い時代において、決まった場所で深く根を張ることよりも、いつでも自由に移動できる力を持つことが強みになると感じています。
源泉徴収されている収入のある個人事業主の方は、マネーフォワードなどの会計ソフトで確定申告を行う際、源泉徴収税額の入力漏れに注意が必要です。