Googleマップで思い出がよみがえる
こんにちは。メディカルライター&医師のYukaです。
アメリカから帰国して半年以上たち、急にアメリカ生活が懐かしくなりました。
YGAPというバレエのコンクールの決戦が、毎年この時期にニューヨークで開かれています。今年の会場はセントラル・パークのそばにあるリンカーン・センターと呼ばれる劇場です。リンカーン・センターをGoogleマップで検索したときに、ふと、留学中に行ったことがある場所を「お気に入り」に登録してみようと思いました。
Googleマップには場所を「お気に入り」として保存する機能があり、「お気に入り」になった場所は地図上でハートマークで表示されます。子どもの送迎以外はほとんどの時間を家で過ごしていた私でも、行ったことのある場所やお店を「お気に入り」に登録してみると、Googleマップがたくさんのハートで埋め尽くされました。
そのマップを眺めていると、住んでいたアパート、近所のスーパーやコーヒショップ、あまり好きではなかった地下鉄など、日常生活の何でもない風景が次々よみがえってきました。いまも鮮やかにイメージできるのに、もう行くことはできない。引越す、というのはそういう場所が増えていくことだなと思いました。
源泉徴収されている収入のある個人事業主の方は、マネーフォワードなどの会計ソフトで確定申告を行う際、源泉徴収税額の入力漏れに注意が必要です。