Happy Learning, Happy Days

View Original

私が定期的に続けていること

こんにちは。メディカルライター&医師のYukaです。

今日は今年一年を振り返って、気づいたら習慣化できていたことについて書きたいと思います。

紙の手帳

アメリカにいるときにFull Focus Plannerという名前の、週ごと・日ごとに3つのタスクを決めてそれに集中して取り組む、というコンセプトの手帳を使い始めました。それまではGoogleカレンダーのみでスケジュールを管理していたのですが、Full Fucus Plannerを使うことで、紙の手帳の良さに気づきました。

Full Fucus Plannerは四半期(3か月)ごとに1冊、年に4冊使う仕組みで、表紙も中の紙もしっかりした高級感のある作りで気に入っていました。日本で購入すると円安や送料の影響で相当高価になるので、帰国後は別の手帳を使い始めました。ただFull Focus Plannerの方がモチベーションが高まる気もするので、今後どうするか考え中です。

英語の勉強(英語発音矯正アプリELSA、TEDICT)

ELSAは、2020年の冬に使い始め、3年間続いています。始めた当初は1時間以上かけて練習して、高得点を狙っていたこともありましたが、最近はデイリーレッスンから会話文だけを選んで5分程度練習しています。ELSAスコアはある時点からまったく変わらず、ずっと97%です。以前のセール中にELSA Pro Lifetime会員になったので、だいたいの機能は無料で使うことができます。最近はAIを使った会話機能も追加で購入できるようですが、無料レッスンを試してみたところ特に魅力を感じなかったので、そちらを購入する予定は今のところありません。

TEDICTはTEDトークをディクテーションするためのアプリで、これもサブスクリプションではなく買い切りです。正確な値段は覚えていないのですが、円換算で1000円以下だったと思います。音声でもタイピングでも回答することができて、それぞれの単語の文字数がわかるという特徴があります。たとえば「You know,」というフレーズの場合は「___ ____,」と表示されます。そのため、全部聞き取れなかった場合も、想像しながら埋めていくことができます。リスニング力を鍛えるのと同時に、コロケーションを身につけるのにも最適なアプリだと思います。

ドイツ語の勉強(Duolingo)

はっきりとした目的なく始めたDuolingoのドイツ語ですが、858日間続いているようです。大学時代に基本的な事項は習ったのですが、いまはDuolingo以外にテキストを使っていないので、文法や冠詞も感覚で覚えていくような感じです。もしいつか本気でマスターしたいと思ったときの準備にはなりそうなのと、楽しく学習できているので、これからも続けるつもりです。

ジムでのトレーニング

10月の終わりにジムに入会して、2か月が経ちました。今の生活に合っているので週2〜3回のペースで通うことができています。心なしか前よりも疲れにくくなり、姿勢も良くなり、体が軽くなったような気はしています。来年からは月に2回のパーソナルトレーニングも始めたいと思っています。

See this gallery in the original post