英単語や英語のフレーズをGoogleで効率的に検索する方法
こんにちは。メディカルライターのYukaです。4年半のアメリカ生活を終えて日本での生活を再開しました。
メディカルライティングや翻訳の仕事では、英単語や英語のフレーズが実際にどう使われているかを検索することが多いです。
アメリカから日本に帰国した途端、これまでとは違った結果が表示されるようになりました。検索サイトは、デフォルトではユーザーの位置情報に合わせた情報を提供する設定になっているようです。
英単語や英語のフレーズが使われている英文を探しているのに、日本語で書かれた解説やあまり関係のない情報が表示されるようになり、とても不便に感じていました。ダブルクォーテーションをつけて検索しても状況は変わりませんでした。
そこで次のようにGoogle検索の設定を変更したところ、アメリカにいたときと同じ検索環境を再現することができました。
Google検索の設定の「言語と地域」のページにある「検索結果の地域」を「アメリカ合衆国」にします。同じ場所にある「検索結果の言語フィルタ」については、日本語だけでも、英語を追加して英語と日本語にしても、検索結果にあまり影響はないようです。
Google検索の設定ページがどこにあるかわかりにくいのですが、ブラウザで何かを検索した後に、一番下までスクロールしたところに設定ページへのリンクがあることが多いです。例:クイック設定>Google検索の使用>言語>言語と地域
さらに、Googleの「優先言語」に「英語(アメリカ英語)」を追加して、「日本語」を1番目、「英語(アメリカ英語)」を2番目にしておきます。こちらは、地域設定ほどは検索結果に影響がないかもしれません。
優先言語は、Googleの設定>言語>優先言語で見つけることができます。
このように、Google検索の「地域」を自分が使いたい言語が使われている国に設定することで、英単語や英語のフレーズが実際にどう使われているかを簡単に調べられるようになります。コマンドを使った検索を毎回するよりも便利なので、英語を普段から使っている方はぜひお試しください。